「秋田ふるさと館」(秋田県)

こんにちは!イベントチームの近藤です。
秋田県のアンテナショップ「秋田ふるさと館」に行ってきました!
アンテナショップの集まる東京交通会館の1階にあります。

IMG_2270

秋田には、きりたんぽや稲庭うどん、比内地鶏と食に関する特産品が多く、
各種類の商品が館内に所狭しと並んでいました!
この3つの産品は非常に人気が高く、お土産や秋田の味を楽しむために購入する都内の人も多いそうですよ!

IMG_2274IMG_2272IMG_2279

暑くなってくるこれからの季節にオススメなのがこちらの「生どらやき」!
こちらのお菓子は、創業明治16年の老舗菓子舗榮太楼が作っているんです。

IMG_2281(編集)

冷やし方によって、アイスみたいな生どらやきも楽しむことができますし、
少し時間をおくと、生地もしっとりし、とろけるような餡クリームを楽しむことが出来ます!
1つのお菓子なのに2つの味わい方が楽しめます!

そして、館内で注目を浴びて人気商品になっているのが、

IMG_2277

こちらの「いぶりがっこ」!
みなさんは、いぶりがっこをご存じでしたか??
簡単に説明すると、たくあんを燻製した食べ物です。
僕は、店員さんに教えてもらうまで知りませんでした。

このいぶりがっこ、実は偶然から生まれた商品なんです!

秋田県は雪深く、たくあんづくりをする際に、外に干すことができません。
そこで、屋内に吊るして乾燥させていたところ、たくあんが自然と囲炉裏の煙と熱で
燻され、結果としてこのいぶりがっこが誕生したんです!!
意外な組み合わせとして、クリームチーズとの相性がよくハマる人が多いそうです!

「食」ばかりではなく店内には工芸品等も置かれており、
秋田県の文化にも触れることができますよ。
秋田県ふるさと館にぜひ足を運んでみてくださいね!


■秋田ふるさと館
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
TEL:03-3214-2670
営業時間/10:00~19:00
定休日/年末年始(棚卸、設備点検などによる休館あり)
http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/index.html